利用ガイド

研究室でネットワークに接続する

個人研究室で、ご自身のPCをネットワークに接続することができますが、事前の申請や設定等が必要になることがあります。 
接続するNWは「教研系NW(教育研究系ネットワーク)」です。職員が主に事務作業で使用している「事務系NW」とは異なります。

サービスの概要

情報コンセントが設置されている個人研究室、学科事務室・会議室、研究所・センターにて、学内の教研系NWに接続利用できるサービスです。

  • 接続の際は、情報システム室にある設定マニュアルに基づき、有線LANの情報コンセント(奇数番号)を使用して下さい。
  • 接続方式は、原則としてDHCPとなります。
  • サーバーやプリンター、NASなど、固定のIPが必要な場合には、申請に応じて設定を行います。

DHCP接続対象の場所

四谷キャンパス、目白聖母キャンパスはほぼすべての環境をDHCPに変更している作業の途中です。
接続方法は建物、フロアによって異なります。以下をご参照ください。

  下記の建物、フロアにある研究室からDHCP接続が可能です。
  ・2号館(部屋によって異なります。情報システム室にお問い合わせください)
  ・3/4/8/9号館
  ・6号館
  ・7号館(部屋によって異なります。情報システム室にお問い合わせください)
  ・10号館 3/4/5/6階
  ・14号館
  ・中央図書館(部屋によって異なります。情報システム室にお問い合わせください)

お使いの部屋がDHCP設定ではないと思われる場合

2022年3月以降、新規の接続は原則DHCPでの接続をお願いしております。部屋の管理者の方のお名前、部屋番号と情報コンセントの番号を情報システム室へご連絡ください。部屋の管理者からの連絡か、メールでCCに入っていた場合、申請書は不要です。

接続方法

部屋内の情報コンセントの奇数番号の口(情報システム室から指定のある場合を除く)を使用して下さい。
教室での接続方式と同じとなります。以下のページの「有線LAN(DHCP)接続」の説明を参照ください。
https://ccweb.cc.sophia.ac.jp/userguide/network/nw-06/

特殊なNWを希望される場合

以下のような特殊なNWを希望される場合は、情報システム室に相談の上、申請をしてください。
※申請書は入力が難しいため、まずは希望されることをご説明いただければ構いません

「教研系基盤ネットワーク設定依頼申請書」に必要事項をご記入の上、情報システム室へご提出ください。

申請フォームは申請書・マニュアルのページからダウンロードしてください。

特殊なNWで対応可能な内容

ネットワークセキュリティ上の観点から、すべての希望に応じることをお約束できるわけではありませんが、以下のような希望に対応可能です。

  • 認証の永続化
  • ネットワークセキュリティのレベル変更(高→低)
  • 複数の部屋をまたいだ独自NWの構築
  • ポート開放
  • 固定IP(プライベートIP)の取得
  • 固定IP(グローバルIP)の取得
  • DNS設定

申請者の資格

利用場所により次のように異なります。

利用場所 申請者
個人研究室・学生室 本学の専任教員、常勤嘱託教員
学部・学科・専攻事務室、会議室・コンピュータ室、
その他学部長・学科長・専攻主任管轄の部屋
学部長、学科長、または専攻主任
研究所・センター管轄の部屋 研究所長、または附置センター長
上記以外 情報システム室と協議の上、決定する。

利用資格

上記申請者が、利用指導の責任を負える者。原則として関係者に限る。

コンピュータウイルス対策について

【注意事項】学内ネットワークを利用するには、以下の事項に注意してください。

OSやウィルス対策ソフトウェアは、常に最新にアップデートすることを心がけてください。
学内ネットワークに接続するパソコンには、必ずセキュリティソフトをインストールして下さい。情報システム室では、Trendmicro社のウイルス対策ソフト Apex Oneを無償で配布しております(Apex Oneの配布についてはこちら

  1. ウィルス対策、セキュリティ対策を怠ったことにより学内ネットワークに影響を与えた場合、学内ネットワーク利用停止やアカウント停止の措置を取ることがあります。
  2. 自身のPCがウイルス感染して破損したり、データが消滅したりした場合、情報システム室では修復作業、復旧作業等は実施できかねます。各自で責任を持って取り扱ってください。