Moodle (ムードル)(Modular Object-Oriented Dynamic Learning Environment)とは、授業で利用できるフリーの学習支援ソフトで、インターネットのオンライン環境でいつでもどこででも利用できます。
教員はWeb上でシラバスや講義資料等の掲載が可能で、学生に課題を提出したり、提出された課題に評価をつけたり、選択問題や記述問題等の小テストを実施し成績を管理することができます。
学生は掲載された資料のダウンロードが可能で、実施されたテストに回答したり、提出された課題をファイルで提出したりすることができます。
また、教員と学生が掲示板機能を利用して、教員からお知らせを掲載するなど、教員/学生間だけでなく学生間の意見交換や議論の場としても利用できます。
Moodleの起動
Webブラウザのアドレス欄に以下のURLを入力し、アクセスします。
https://moodle.cc.sophia.ac.jp/
情報システム室のホームページからMoodleへ移動する場合は、[Moodle]と書かれたリンクをクリックしてください。
ログイン
- ユーザ名とパスワード(COM教室・CALL教室のパソコンにログオンするときのユーザ名とパスワードと同じ)を入力し、[ログイン]ボタンをクリックします。
- ログインすると、お知らせと教員名・コースカテゴリの一覧が表示され、Moodleの利用を開始することができます。[受講するコースを登録するには]に進み、操作を続けてください。
受講するコースを登録するには(学生)
- Moodleにログインすると教員名・コースカテゴリの一覧が表示されます。教員の名前からコースを探す場合は、教員の姓の頭文字をクリックします。
※コース名がわかっている場合は、[コースの検索]にコース名を入力して[Go]をクリックすると、該当するコース名の一覧が表示されるので、コースを選択して 4. のコース登録を行います。 - 教員の名前の一覧が表示されるので、教員名をクリックします。
- コースの一覧からコース名をクリックします。
- [私を受講登録する]または[Enrol me]ボタンが表示されるので、クリックすると登録が完了します。
※コース名の横に鍵マークがついている場合は[登録キー]の入力が必要です。教員から指示された文字列を入力して[私を受講登録する]または[Enrol me]をクリックします。
教員の方へ
Moodle上にコースを作成すると、資料を掲載したり、課題を作成したりすることができます。Moodleの使い方について、詳細はMoodleにログインし、サイト内にあるマニュアルをご覧ください。
※ Moodle上のコースは教学支援システム(Loyola)と連動していませんので、学生自身が登録作業を行わない限り、学生がコースに登録されることはありません。更に、履修者以外の学生がコースに登録する可能性がありますので、履修者のみに登録を許可したい場合、[登録キー]を設定することができます。
※ 教材準備室(2号館地下2階)で、コース作成など、Moodle上の操作に関する具体的な質問を受け付けています。ご利用ください。