利用ガイド

印刷ポイントとは

プリンタポイントとは、学内に設置してあるオンデマンドプリンタ、一部のCOM教室に設置してあるプリンタで印刷する際に利用出来るポイントです。
ポイントは半期(春・秋)ごとに付与され、身分によってポイント数が異なります。

所属・身分 印刷ポイント(学期ごと)
【学部生】
・学部生(A)
・交換留学生(H)
・ノンディグリー生(I)
・科目等履修生(J)
・研究生(K,L)
・聴講生(M,N)
・その他の学生(O)
・交流学生(P)
・短期大学部生(T)
・助産学専攻科生(W)
700ポイント
【大学院生】
・大学院生(B,C,D)
2000ポイント
・法科大学院生(E) 3000ポイント
【教員・研究員】
・専任教員
・常勤嘱託教員、特別契約教授
・特別研究員、プロジェクト研究員
・研究補助員、プロジェクト研究補助員
・客員教員
・客員研究員
・共同研究員
・客員所員
・共同研究所員
・準所員
・名誉所員
・日本学術振興会特別研究員
700ポイント
・ 非常勤嘱託教員 200ポイント
【職員】
・すべての職員
0ポイント(印刷不可)

※2022年4月現在

モノクロプリンタでの印刷の場合、用紙1枚あたり1ポイントがカウントされます。
カラープリンタでの印刷の場合は、用紙1枚あたり8ポイントがカウントされます。

  • プリンタの初期設定は、モノクロは「両面印刷」、カラーは「片面印刷」に設定されています。ポイントは、両面印刷でも片面印刷でも用紙1枚ごとに減っていきます。
  • 教室内に設置されているプリンタでは、一度に印刷できる枚数は、モノクロ30ポイント(30枚)、カラー80ポイント(10枚)までです。それ以上印刷する場合は、ページ指定印刷で枚数を区切って印刷してください。
  • オンデマンドプリンタの場合は、一度に印刷できる枚数に制限はありません。
  • ポイントが余っても、次の学期への繰り越しはできません。

印刷する際のルール

サークル活動のチラシや会報など、教育研究目的以外での印刷は禁止です。

ルールを守らないユーザに対して一定期間PCの利用停止、印刷禁止などの措置をおこなうことがあります。