非常勤教員のアカウントについて
情報システム室が提供する様々なサービスを利用するには、情報システム室が発行するIDとパスワードが必要になります。
これをソフィアICTアカウントと呼びます。COM教室/CALL教室で授業を行う方、Moodleをご利用になりたい方は、この申請が必要です。
非常勤の方のソフィアICTアカウントは、毎年3月に棚卸しを行います。
担当授業がある年度は、アカウントをご利用いただけます。
【授業担当の有無とアカウント利用期限の例】
授業担当の有無 | アカウント利用期限 |
---|---|
春学期のみ授業を担当している | 通年利用できます(人事局で決裁済みの場合に限る)。 |
秋学期のみ授業を担当している | 3月時点で人事局で決裁済みであれば、通年利用できます。 9月時点で人事局で決裁済みであれば、秋学期から利用できます。 |
通年授業を担当している | 通年利用できます(人事局で決裁済みの場合に限る)。 |
隔年で授業を担当している | 担当の授業がある年度のみ、利用できます。 (人事局で決裁済みの場合に限る) |
※上記は一例です。ご不明の点がありましたら、情報システム室までお問い合わせください。
詳細は下記をご確認ください。
申請資格・要件
- 授業を担当している教員1名につき1アカウントを付与します。(授業を担当していない教員は申請できません。)
- 一度申請した方は、次年度以降、再度申請する必要はありません。情報システム室にて、担当授業の有無を確認し、担当授業がある年度のみ、アカウントを有効化します。
- パスワードを忘れてしまった場合は、こちらをご参照ください。
利用期間
- 担当の授業がある年度は利用が可能です。担当の授業が無い年度はアカウントの利用を停止します。
申請方法
- 申請用紙は「申請書・マニュアル」からダウンロードできます。
また、情報システム室窓口でも配布しています。 - 必要事項を記入して、情報システム室窓口にご提出下さい。
※メールまたはFAXでも受付します。
FAX:03-3238-3623
E-Mail: ict-support[@]sophia.ac.jp - 人事局で決裁済みかどうかを確認し、アカウントを発行します。(未決裁の方はアカウントの発行ができません。)
記載内容に問題がなければ、受付日の3授業日後以降から許可証(アカウントとパスワードが記載されているもの)をお渡しいたします。
有効期限の切れていない教職員証を持参の上、センター窓口までお越しください。
(教職員証の期限が前年度3月で切れている場合はお渡しできません。年度末は特にご注意ください。)
- セキュリティ保護の観点から、窓口以外(メール・電話等)での受渡しはできませんので、予めご了承ください。