利用ガイド

学術認証フェデレーション(学認)について

学術認証フェデレーション(学認)とは

学術認証フェデレーション(学認)は、学術資源を提供する機関・出版社等と、学術資源を利用する大学等から構成される連合体です。

学認参加組織は、認証連携を行い、学認対応のサービスを利用出来るようになります。
本学以外が提供するサービスへ本学構成員としての認証が可能となるほか、これまで学内ネットワークからしか利用できなかった電子ジャーナル等が学外からでも利用可能となります。

学認について詳しくは、国立情報学研究所の「学術認証フェデレーション」のサイトをご確認ください。

学認の利用について

ソフィアICTアカウントを持つ、本学に在籍中の学生・教職員の方が、統合認証システムのシングルサインオンで利用できます。
利用するサービスによっては、学生のみの利用または教職員のみの利用などの制限がある場合があります。

サービスプロバイダに送信される情報について

学認連携サービスを利用する際に必要となる属性情報(大学名などのユーザー情報)を、サービスを提供するサービスプロバイダへ送信する必要があります。

属性情報によっては、個人情報に該当するものもあるため、ログイン時に表示される「送出属性情報」の確認画面にて内容をよく確認してください。

連携サービスの一覧

※サービス開始は2025/9/26(金)からとなります。

提供機関 サービス名 マニュアル 問合せ先
丸善雄松堂(株) Maruzen eBook Library 準備中 図書館
(株)ネットアドバンス ジャパンナレッジLib 準備中 図書館
EBSCO Information Services Japan(株) EBSCOhost 準備中 図書館
国立情報学研究所 eduroam JP 認証連携IDサービス マニュアル 情報システム室
国立情報学研究所 NII FileSender マニュアル 情報システム室